新潟で地震が発生!家の中ならどこが安全?

※ 当ブログでは広告(Amazonアソシエイト含む)を表示しています

倒れそうなものの近くにはいかない

2019年6月18日22時22分ごろ山形県沖で地震が発生しました。新潟県村上市府屋では震度6強という大きな地震でした。

新潟市に住んでいるので、昨日は突然スマートフォンの緊急地震速報がなって驚いていたら揺れがきました。新潟市は震度4。我が家ではそれほど強い揺れはなく、家の中で落ちてきたものといえばこどものオムツ袋くらいでした。

速報から少し時間があいてから地震がきます。食器棚やタンス、本棚、テレビなど倒れそうなものが近くにあるなら離れましょう。

だいぶ前になりますが、過去に同じような地震があったときは学習机が倒れました。近くには誰もいなかったのでケガをすることはありませんでしたが、学習机は年の離れた従兄妹のおさがりだったので、年季の入ったかなり大きくてどっしりしたものだったため、側にいたら下敷きになってケガをしていたかもしれないです。

ユニットバスは安全?

昔は「地震が起きたらトイレへ逃げろ」と言われていました。トイレは柱がしっかりしていて窓が小さく物も少ない・・・でも、今はそうでもないみたいです。
ユニットバスが安全ともいわれています。タカラスタンダードの耐震システムバスリラクシアは震度6相当の揺れでも負けないそうです。なので地震発生時は浴室に逃げようかとも思いました。もし浴室に逃げるなら、戸があかなくて逃げられなくなったら困るので戸を開けておくことが大切なようです。ユニットバスの種類によっても耐震かどうか違うでしょうしユニットバスの中にいたら安全とは言い切れません。

津波注意報が出たら高い所へ

地震の後、津波注意報が出ていたので、二階で地震のテレビを観ていました。津波がきて信濃川が氾濫したら我が家は浸水してしまいます。なるべく高いところにいた方が良さそうだということになりました。しかし、津波警報が出ているような地震だったら、一般住宅の二階も飲み込まれてしまうかもしれないですし、指定の避難所へ避難するのが良いのでしょう。いざというときにどうすればいいか混乱してしまいそうなので、新潟市総合ハザードマップをよく読みなおそうと思います。