330円のポンプで簡単に水風船がつくれる
ダイソーで水風船作りポンプが売っていたので試しに購入してみました。
こちらのお値段は330円。
水風船100個つきです。
110円のものもありましたがこちらの方が大きいので水を足す回数が少なくて済みます。
注意点は半分しか水が入れられないこと。
水をたっぷり入れたら水風船がつくれなくなります。
加圧をしてシューっと一気に作れる
5~7回ポンプを上下に動かし加圧してレバーを握るとシューっと水が入っていきます。
力は全然必要ありません。
すごくラク。
1個ごとに加圧をしなくても大丈夫ですが、水が入らなくなったらもう1度加圧をするとまたシューっと水が入ります。
子供も楽しくて自分でやりたがりました。
付属の水風船
蛇口が合わなくても道具を使えばいい
子供が昨年から水風船が大好きになり毎日のように作っています。
昨年はダイソーのウォーターバルーンをつくるのに蛇口が合わなくて大変な思いをしました。
一気に37個つくれるウォーターバルーンは今年は諦めてポンプで1個1個つくりたいと思います。
最近の家はシャワーヘッドがついていたり挿し込める蛇口がない家もありますのでポンプを使うと良いですね。
ポンプの先は蛇口の先端よりも細いので水風船が破けないというのも大きなポイントです。
作っている途中や蛇口にはめただけでも何度破けたことか。
失敗してブシューっと水を撒き散らすこともないので家にも優しいです。
水濡れして床腐りそうといつも思っていました。
こちらの水玉風船ポンプ付きも使ってみましたが少し力が要ります。
簡単に作れるのは大きなポンプの方ですね。
ただこちらの小さいポンプは空気の量を自分で調節できるので水の量が半分くらいの水風船にしたり、ヨーヨーみたいにふるとバシャバシャ音を楽しめるものが作れました。
色んな道具があると子供と一緒に楽しく作れそうですね。
お気に入りはダイソーの100個入り
色々な水風船を試しましたが子供が一番気に入っているのはダイソーの100個入り(110円)の水風船です。
下の方の色の濃いものです。
こちらがちょっと大きめで厚いのか、握りつぶしても他の水風船に比べたら割れにくいのでスライム感覚でムニムニいじってられます。
地面にぶつけてバシャンと割るのが楽しければ薄くて割れやすい水風船の方がおすすめですが、お風呂場でバチャバチャして長くあそぶならこちらが良いです。
割れにくいといっても強く掴めば割れるし中には割れやすいものもあります。
ムニムニと握ってかたちを変えて突起みたいなものをつくって「ピクミン」といって喜んでいます。
色も青、赤、黄色、緑、ピンクでそれぞれ青ピクミン、赤ピクミン、黄ピクミン、光ピクミン、羽根ピクミンだと言います。
伸びがよくって結びやすいのでつくる側も指が痛くならずに済むのがありがたい。
この水風船の販売はずっと続けて欲しいですね。
ダイソーの人気の水風船は夏休みの時期になるともう売り切れているのでお早めに。
ポンプも在庫なし店舗が増えています。
似たようなポンプ