1秒の非接触体温計で熱を測る

※ 当ブログでは広告(Amazonアソシエイト含む)を表示しています

ドリテックの赤外線体温計

ずっと気になっていたこめかみにかざしてピッと1秒で体温を測れる体温計を購入しました。

医療機関に入る前に熱をはかるのはほとんど1秒でしたね。

今使っているものは3秒なので子供が少し動いたりして拒否することがあり1秒のものが欲しいなと思っていました。

thermometer_1

半額剥せばよかったのにそのまま写真を撮りました。

ウエルシアで半額でみつけてしまい安かったのでつい購入。

TポイントがVポイントとなり20日で1.5倍で使えるのも終わってしまうのでためていたポイントを使いました。

園児は登園前に毎日体温を測りますが、プールの時期は小学生でも体温を測らないといけません。

1秒はありがたい。

電池付き

体温計に電池がついているのに驚きました。

thermometer_2

買ってから「電池がない!」という心配がなくすぐに使えるのが嬉しいです。

以前購入したドリテックの非接触体温計はボタン電池だったのにこちらは単4電池。

前はネジを外して電池交換する手間があったのに、これはコインを挿し込んでパカッとあきます。

ドライバーが要らないのが良いですね。

thermometer3

ちなみに以前買ったものと同時に体温を測ってみたら同じでした。

コロナ禍で買った体温計が長持ち

前に購入した非接触体温計もドリテックのものでずっと使っています。

改めてブログを読み返すと4年前、ちょうど新型コロナウイルスが流行りだした頃で体温計が売り切れになっていた時期です。

非接触体温計についての記事

子供がちょうど入園するのに毎日の体温計測が必須で慌てて購入しようとしたけれど売り切れていたことを思い出しました。

脇ではさんで測るのは朝の忙しい時間には無理なので・・・本当に熱を出したときは脇で測るものを使いますがそれ以外は非接触体温計を使っています。

4年間の間に電池交換は何度かしましたが壊れていません。

当時買ったときは8,480円だったようですね。その後だいぶ値下げしていました。

4年間平日はほぼ毎日使い続けたので高いけど良い買い物だったと思います。

それにしても体温計の値段だいぶ下がりましたね。

買いやすくなって本当によかったです。