奥の家の車の出入り
これから近所の家の新築工事が始まります。家の前は袋小路になっている道路です。新築予定の家は敷地が広いので敷地内に車をとめそうですが、どうしても工事車両を道路にとめなくてはいけないこともあるかと思います。すれ違いができるほど広い道路ではないので、他の車が道路にとまっているときに鉢合わせすると奥まで下がって避けてくれることもあります。しかし、それが奥の家だとしたら車をどこかの家の駐車スペースへ避けたりしないといけなかったりするのです。奥の家の出入りは他の家よりも大変なのです。
また、近所に一番迷惑がかからない場所として道路の奥に車を停め続けているときもあります。確かに奥の家が車を出さない限り迷惑にはならないのですが、奥の家にとってはすぐに出れないので困ります。もし、袋小路の一番奥の家の購入を検討しているのであれば、敷地内の奥ではなく手前の隣の家側を駐車スペースにしたほうが、他の車にふさがれにくく、車をとめるときの切り替えしもしやすいです。
私の家が新築するときは奥の3軒にはとくに迷惑をかけてしまったので、近所の方への挨拶のお菓子とは別にもう一つ持って引越の挨拶まわりをしました。袋小路はなにかと不便なことも多いですが、車通りが少ないというメリットもあります。袋小路の土地を購入を検討しているのであれば、そのような点もよく考えてみましょう。