玄関には傘立ての代わりにバーがあると収納に困らない

※ 当ブログでは広告を表示しています

土間収納に傘立て用のバーを取り付ける

玄関につけてよかったものは傘立て用の『手すり(バー)』です。バーがあることで傘の置き場が決まってバラバラになりません。ひっかけるタイプだと傘立てを置くよりも場所をとらず掃除もしやすくなります。

kasatate

初めて建てるマイホームで、自分たちではこのバーのことまで頭がまわりませんでした。
棚などの打ち合わせの段階でイシカワの担当の方から「土間収納に傘をかけられるように手すりをつけたらどうですか?」というアドバイスをいただき、「あるといいかも!」ということで取り付けてもらうことにしました。(手すりかもしれませんが、土間収納の中で手でつかまるようなところでもないのでバーと呼びます)

ごちゃごちゃしていた傘の場所が決まる

手違いでこのバーは引き渡し後につくことになりました。
バーがないのに慣れて、傘をひっかけると壁の部分に物が置けなくなり、傘が邪魔になるかと思っていましたが、実際にひっかけてみると全然邪魔にならず、物も十分置けます。どうせバーがつくからと、傘立ては買わず、壁に立てかけたりしていましたが、いつの間にか倒れてしまってぐちゃぐちゃになってしまいました・・・本当の玄関の手すりに傘をかけたりもしていましたが、やっぱりちょっと邪魔です。床に傘が散らばっていたのが傘をかけるようになってスッキリ片付きました。このくらいのサイズのバーだと、傘ならたくさんかけられるんですね。

※傘をかけた写真を撮り忘れていたのでまた後で撮りたいと思います → 写真追加しました

傘やちょっとしたものをかけられるバーを玄関につけるのはお勧めです。あとから自分でタオルハンガーやアイアンバーなどをつけることも可能だと思いますが、新築するときに他のポールと一緒につけてもらったほうがラクでしっかりして使い心地もよいですね。