側溝の掃除をする

※ 当ブログでは広告(Amazonアソシエイト含む)を表示しています

側溝には汚泥がたまる

側溝には汚泥がたまります。私の住んでいる場所では年に一度春に町内で一斉に側溝の掃除をします。自分の家の前の側溝なので責任をもって掃除をしないといけません。

年に何回でも自分でやるという人もいるでしょうが、こういう機会がないと掃除をする気が起きないので、町内で一斉に清掃するというのはいいですね。自治会で各世帯に土のう袋が配られてその中に汚泥を入れます。側溝にはゴミよりも飛んできた枯れ葉や草がたまります。

sokkou_2

家の前の側溝は晴れの日はカラカラであまりドロドロしていません。それでなのか、雑草がよく育ちます。一年清掃をしていないと側溝はボーボーになりグレーチングの隙間から草が顔を出してきます。あまりに雑草が多いので、まずは草をとることから始めます。まだ小さな雑草はスコップでかき出すと根こそぎとれますが、コンクリートの隙間に生えた大きな雑草は根っこがしっかりしていて抜くことはできませんでした。

掃除には角の四角くなった溝用のスコップがあると便利。角が四角くないと端っこにたまった泥がとりにくいです。

水分を含んだ泥の状態であれば穴があいてるものが良いですね。私の家の前の側溝はカラカラに乾いて土の状態なので穴があいていないタイプのちりとりでとるほうがラクです。(ちなみに清掃は雨天は延期になります)

普通のほうきと塵とりだと側溝に入らないので幅が細いものが使いやすいです。

グレーチングが重いため、どかすのが一苦労でなかなか清掃をする気になれませんが、側溝がきれいになると気持ちが良いものです。雑草がなくなったことが一番スッキリしました。