トイレは快適に使えるものを選ぶ

※ 当ブログでは広告を表示しています

トイレを選ぶ

新築では、キッチンやバスに目がいき、トイレは後回しになりがちですが、トイレは毎日、一日何回も使うものなので意外と重要なもの。満足いくものを選ばなくてはいけません。

・使いやすさ
・掃除のしやすさ
・節水
・節電

に注目。

使いやすさとしては、形状やシャワートイレの機能、蓋が自動的にあいたり、自動的に水が流れる機能つきのものだったり、より自分に合った快適に使えるものを選ぶといいでしょう。

掃除のしやすさを重視するなら、タンクの無いタンクレストイレ一体型トイレがタンクと便座が繋がっていて隙間がないので、間にほこりがたまるのを防ぐことができ掃除が簡単です。
また、フチなしだと、便器のフチにしつこい汚れがたまることがなく、よくみわたせるので掃除がしやすいです。フチの裏を歯ブラシなどを使っていちいち掃除する手間もありません。

各メーカーのトイレは従来品よりも節水になっています。1回流すのに使用する水の量が減り、エコで家計に優しいものに進化しています。節水重視の水の量が少ないものだと1日でだいぶ差がでます。

節電には暖房便座が大きく関わってきます。 暖房便座を一日中つけっぱなしにしているのはエコではありません。タイマー節電機能のある便座は、設定された時間だけあたたかくなるので余計な電力を使いません。また、TOTOには、おまかせ節電、スーパーおまかせ節電という機能まであり、それはトイレの使用状況をウォシュレットが記憶して、使わない時間帯に低い温度に抑えたり、自動的に便座のヒーターを切るというとても賢いものになっています。

LIXILにしました

イシカワの良質住宅Nのセットプランのトイレは、TOTO、LIXILの他にタカラもありました。キッチンやバスはタカラに揃えましたが、トイレはセットでメーカーを合わせても特典がつくものではなかったので、LIXIL(リクシル)にしました。

toilet_1

良質住宅Sのトイレはタンクと一体型のものでしたが、Nプランのトイレはタンクと別々になったものしか選べません。選んだ理由は隙間が掃除しやすい本体スライド着脱機能があったから。よくよく比べてみるとタカラにもスライド着脱機能はあり、どのメーカーもフチのない掃除のしやすい形になっていました。(ちなみに最新のタンクレストイレは金額が高いのでプランには載っていませんでした)

TOTOは特に節水と節電面でより優れており、水の量はLIXILが大洗浄5L、小洗浄3.8Lなのに対し、大洗浄4.8L、小洗浄3.6Lとなっていました。0.2Lの差があります。

※これはあくまで2016年のセットプランのトイレ比較であり、LIXILはベーシア便器(フチレス)、TOTOはCS340を比べています。

TOTOには上記のような節電機能もあってとってもeco。さすがトイレのシェアナンバーワンですね。

LIXILのトイレについてはまた詳しく載せます。