室内物干しで雨の日対策

※ 当ブログでは広告を表示しています

室内物干しがあれば雨の日も大丈夫

雨の日には外に洗濯物を干せず部屋干しをしなくてはいけません。

hosuclean_1

浴室暖房乾燥機は乾燥機能がついているので雨の日が続いても洗濯物が乾きますが、もう少し洗濯物を干せる場所が欲しかったので2階に室内物干しスペースをつくりました。

雨の日はここに干せますし、ベランダから取り込んだ洗濯物をそのままかけておくことも出来ます。まだしっかり乾いていない時は干しっぱなしにできるのでとても便利ですね。

吊り下げ式のホスクリーンを天井に取り付けています。

hosuclean_2

hosuclean_3

ホスクリーンは設置したら物干し竿をとおすので、安定していて外で洗濯物を干すのと同じ感覚で干せます。見た目も良いですね。上の方なので邪魔にはなりませんし、もしリビング等に設置する場合は竿を外せばより目立たなくなります。

ベランダの前の掃き出し窓にある物干しスペースはイシカワ以外の他メーカーの家を見学をしたときに気に入ったのでこのように設計してもらいましたが、室内干しスペースの話をしたときにすぐに「ホスクリーンですね」と言われました。ホスクリーンは人気のある商品です。

同じ天井取り付け型では上に収納できるホシ姫サマがあります。ホシ姫サマは手動式、電動式があり、昇降可能ですので下の方でハンガーをかけて、干すときは上にあげることが出来ます。高いところに干すのが苦手なお年寄りにも便利な商品です。

リビングなら室内物干しワイヤー

室内物干しワイヤーPidは天井ではなく横の壁につけるタイプで普段はワイヤーを収納しておけばシンプルで目立ちません。かなりスッキリしていますし、値段も手頃です。

目立たないのでリビングに設置してエアコンの暖房を利用して洗濯物を乾かすこともできます。

昔、実家では壁に釘を打ってロープを吊るして雨の日は洗濯物を干していましたが、たまにロープが落ちて来たりして不安定でした。

こちらの方が見た目も良いですし、最大荷重10キロというところも魅力ですね。

手軽な置くタイプの室内物干し

天井や壁に設置せずに簡単にできるのは置くタイプの室内物干しです。置くスペースがあるなら専用のものがタオルもたくさんかけることができてお勧めです。

私は以前のアパートではパイプハンガーを使っていました。専用の物干しを買ってみたものの、いざ置いてみると想像していたよりも場所をとり、狭い部屋では脇を通るのにも邪魔になり結局それよりも場所をとらない衣類用のパイプハンガーを置くことにしました。

お部屋が広いのであれば布団も干せるタイプも良いですね。天気のよい日に駐車場に物干しを出して布団を干している家もよくみかけます。ベランダが広ければベランダにも置けますね。

雨の日でも室内物干しを使って快適に過ごしましょう。