サクラの無垢材を使用したフローリング

※ 当ブログでは広告を表示しています

無垢のよさ

無垢材とは天然の木を伐り出した合板や集成材ではないものをいい、スギ、ヒノキ、ナラ、バーチなど様々な種類があります。
冬は暖かく、夏は涼しい・・・触れた時に木ならではの温もりを感じれるとあって人気がありますね。
無垢材は湿度が高かったら吸収し、乾燥して湿度が低い時には水蒸気を出して室内の湿度を調整してくれるという役割もあります。

無垢はお金がかかる?

無垢材を使用したフローリングは価格が高かったり、傷がつきやすかったり、メンテナンス費用がかかったりと、費用面では高くなります。次に紹介するサクラの床はワックスを定期的にしないといけません。

また一般的には床暖房には適さないと言われており、床暖房にしたい方には向いていません。どうしても無垢にして床暖房も入れたいという強い要望があるのであれば床暖房対応の無垢床材もあります。

サクラの床

サクラを使ったフローリング

sakuranoki_2

ほんのりピンクがかっています。

sakuranoki_3

これは実家のリビングのフローリングです。リビングは廊下や二階よりも良い無垢材を選んだそうです。

ワックスをしているのもあり、ツルツルしていて肌触りが良いですね。よく見ると、濃い色が出ていたりそれぞれ違って味を出しています。

実際の使用感は・・・

床暖房にはしていませんが、無垢だからと言って冬場は特別あたたかいということはありません。暖房をしないと床も冷たいです。私の家のフローリングは無垢ではありませんが、それほど大きな違いを感じません。

ただ、驚いたことがあります。それは結露がないということ。メーカーは違いますが、二軒とも同じように結露しにくいペアガラスを使用しているのでやはり違いはフローリングにあるのでしょうか?

実家の暖房はFF式の石油ファンヒーターを使用しています。FF式は結露しにくく、その影響もあるのだと思いますが、床以外にも大工さんが木にこだわりを持った人だというところで使用している木材にも違いがあったのかもしれません。